運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
200件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

私立学校においても、第十七条から第二十条までの、児童生徒性暴力に対する措置や調査、被害に遭った児童生徒保護、支援に迅速に当たらなければならないことは言うまでもありません。  他方、学校法人私立学校の教員は、労働法制上の雇用関係にあるため、民法六百二十七条第一項の規定により、雇用契約は、退職の申入れの日から二週間を経過することによって終了することになります。

池田佳隆

2021-05-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

十一、児童生徒性暴力等防止のための児童生徒等に対する啓発に当たっては、性被害防止早期発見保護・支援するための学校現場での教育内容及び方法研究、開発し、教育職員等児童生徒等双方が安心して学習に取り組める環境を整備するとともに、性に関して学ぶこと等を通じて一人一人の性、心身、人生を尊重することの重要性についての意識を共有する等により、児童生徒等が相談しやすい雰囲気の醸成に努めること。

斎藤嘉隆

2021-05-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第15号

三 十八歳及び十九歳の者の健全育成及び非行防止のためには、早期段階における働き掛けが有効であることに鑑み、少年非行対策及び福祉支援策における関係省庁連携協議枠組みを強化するとともに、関係機関団体等と有機的に連携しつつ、適切な保護、支援を行うための施策の一層の推進を図ること。  

真山勇一

2021-05-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第13号

今回の改正案では、特定少年につきまして、家庭裁判所虞犯理由とする保護処分はできないこととしておりますことから、十八歳及び十九歳の者の健全育成及び非行防止のためには、少年非行対策及び福祉支援策における関係省庁連携協議枠組みを強化するとともに、関係機関団体等と有機的に連携しつつ、適切な保護、支援を行うための施策の一層の推進を図る旨の附帯決議が付されています。  

谷合正明

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

罪を犯すおそれのある特定少年更生保護のためには、省庁の枠を超えて総合的に行政、とりわけ福祉的な保護、支援を強化することが必要であると考えますが、総理の御所見を伺います。  次に、推知報道制限について伺います。  改正法では、特定少年のときに犯した罪により公判請求された場合には推知報道の禁止を解除するとされました。  

伊藤孝江

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

十八歳及び十九歳の者に対する保護、支援についてお尋ねがありました。  少年健全育成非行防止のためには、関係機関による支援等が重要であり、これまでも関係省庁民間団体連携をし、相談、助言やセミナーの開催など様々な取組を行ってきました。政府としては、引き続き十八歳及び十九歳の者を含む少年の健全な育成非行防止のため、官民一体となった取組充実強化に努めてまいります。  

菅義偉

2021-04-16 第204回国会 衆議院 法務委員会 第14号

二 十八歳及び十九歳の者の健全育成及び非行防止のためには、早期段階における働き掛けが有効であることに鑑み、少年非行対策及び福祉支援策における関係省庁連携協議枠組みを強化するとともに、関係機関団体等と有機的に連携しつつ、適切な保護、支援を行うための施策の一層の推進を図ること。  

稲富修二

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

法制審議会におきましては、さらに、保護必要性は二十歳や二十一歳の学生でもほとんど変わりはなく、ほかにも高齢者など保護、支援が必要な者は存在するから、本人のためになるという理由だけで民法上の成年となる十八歳及び十九歳の者への処分を認めると、本人のためになる限り、より広く不利益を伴う処分を課すことにつながりかねないといった強い懸念も示されたと承知しております。

川原隆司

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

法制審議会におきましては、更にちょっと御紹介申し上げますと、この関係では、保護必要性というのは二十歳や二十一歳の学生でもほとんど変わりはなく、また、ほかにも高齢者など保護、支援が必要な者は存在するのだから、本人のためになるという理由だけで民法上の成年となる十八歳、十九歳の者に処分を認めると、本人のためになる限り、より広く不利益を伴う処分を課すことにつながりかねない、こういった強い懸念を示されたと承知

川原隆司

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

先ほど与党合意にありましたとおり、2ポツの(3)については、虞犯による処分は設けないんですが、十八歳、十九歳の者の更生保護のために、行政による保護、支援の一層の推進を図るべき、また、(5)で、なお書きで、刑事処分に付された者の社会復帰の促進を図るため、資格制限の在り方について、政府において別途検討し、早急に結論を得る、このような合意をさせていただきました。  

北側一雄

2021-03-22 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

お隣の韓国でも、低炭素経済への転換によって被害を受ける事業者への保護支援策として、事業再編の援助や再就職支援などを行って、転換のプロセス、過程で不利益を被る階層や産業はないようにするとしたところです。  日本政府でも対応を急いでいるとは承知をしているんですけれども、こうした海外の例も参考に、業態転換、是非ともしっかりと進めていただきたいと思います。

新妻秀規

2021-03-16 第204回国会 参議院 内閣委員会 第4号

また、個々の事案についての現場レベルでの対応に関して申し上げれば、先ほどお話がありました市町村に設置されている要保護児童対策地域協議会に、市町村児相のほか、学校教育委員会、警察など子供と関わる多様な機関が参画し、支援が必要な児童等情報共有を図り、適切な保護支援にもつなげているところであります。  

加藤勝信

2019-11-12 第200回国会 参議院 法務委員会 第3号

今回は、二〇三〇年アジェンダ、SDGsの達成に向けた犯罪防止刑事司法及び法の支配の推進というのが全体テーマですけれども、先ほどから申し上げておりますように、この分野での日本の国際的なプレゼンスを高め、そして安心、安全な社会実現に向けて日本はこれまでたゆまぬ努力をしてきたわけですが、また、この犯罪被害者保護支援そして、先ほどから触れていますが、官民連携による再犯防止取組にも力を入れているこの

柴田巧

2019-11-08 第200回国会 衆議院 法務委員会 第6号

その上で、このような適切な法制度の整備や運用を通じて、例えば、一旦人権が傷つけられたり、虐待犯罪被害に遭ったり、法的な解決を要する事態に陥ったような場合には、これにより傷ついている皆様や困難を抱えている皆様に対して必要な保護、支援を行うこと、それがいわば正義の実現であり、国民から法務省に期待されている役割の一つであると考えております。

森まさこ